書面添付制度を有効活用し、明確な料金体系が特徴の税理士事務所です。
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町53番地26 プティメゾン下鴨105号室
受付時間 | 9:00~17:00(土・日・祝日を除く) |
---|
アクセス | 京阪出町柳駅から徒歩10分 市バス新葵橋から徒歩10分 |
---|
所属団体 | 近畿税理士会 左京支部 |
---|
登録番号 | 第121527号 |
---|
サービスの概要
記帳代行から確定申告までをご依頼されたい納税者様にお勧めです。また、自計化をされている納税者様でも、記帳代行を省いてご依頼していただくことも可能です。また、顧問契約には様々なサービス(例えば、税務相談、年末調整、税務調査立会など)が含まれていて、基本的には全ての税務手続きが追加料金なしでご利用いただける料金設定になっています。さらに、顧問契約を締結させていただいている納税者様限定ですが、業績悪化等による仮決算による中間申告のサービスも含まれています。予期せぬ事態が生じた場合に、前期納税実績による中間申告ではなく、六カ月等の実績値により中間申告を行います。
サービスを利用するメリット
記帳代行から確定申告までをご依頼できますので納税者様は経営に専念していただけます。また、従業員として経理担当者を雇用するよりも格段に経費の削減効果があります。また、書面添付制度を活用していますので、納税者様には様々なメリットが生じます。
当事務所サービスをご利用いただいた場合の事例をご紹介します。
従業員を雇用した場合の給与(月20万円) | 年間2,400,000円 |
---|
パートを雇用した場合の給与(月8万円) | 年間960,000円 |
---|
賃上げ、退職金、残業代、就業などの従業員雇用の諸問題が生じることになります。
当事務所の顧問契約(月22,000円) | 年間264,000円 |
---|
当事務所の記帳代行(月6,600円) | 年間79,200円 |
---|
左記のような諸問題は生じることはありません。
※社会保険労務士などが給与計算を行っている場合は責任の所在を明確にするため、顧問契約に含まれている年末調整などはご対応いたしかねます。源泉徴収事務の全て(給与支払報告書及び法定調書合計表の提出を含みます。)を社会保険労務士にご依頼ください。この場合、給与所得等の徴収高計算書に係る源泉所得税及び特別徴収住民税のダイレクト納付の設定又は納付書の作成についても、給与計算をされている社会保険労務士にご依頼ください。
法人の年間報酬金額 ※下記の内訳で不必要な業務は省いて下さい。 | 264,000円(税込) 月々 22,000円(税込) |
---|
上記法人の年間報酬金額の内訳 | 単 価 | 数 量 | 金 額 |
---|---|---|---|
| 6,600円 | 12月 | 79,200円(税込) |
| 79,200円 | 1回 | 79,200円(税込) |
| 26,400円 | 1回 | 26,400円(税込) |
| 6,600円 | 12月 | 79,200円(税込) |
個人事業主の年間報酬金額 ※下記の内訳で不必要な業務は省いて下さい。 | 224,400円(税込) 月々 18,700円(税込) |
---|
上記個人事業主の年間報酬金額の内訳 | 単 価 | 数 量 | 金 額 |
---|---|---|---|
| 6,600円 | 12月 | 79,200円(税込) |
| 39,600円 | 1回 | 39,600円(税込) |
| 26,400円 | 1回 | 26,400円(税込) |
| 6,600円 | 12月 | 79,200円(税込) |
月100仕訳を超える場合の記帳代行料
|
プラス月額 6,600円(税込) プラス月額 6,600円(税込) お問合せ下さい。 |
---|---|
給与計算 | 月額 6,600円(税込) |
更正の請求、修正申告 | 各 22,000円(税込) |
簡易な所得税の確定申告(年金、医療費控除、特定口座など) | 11,000円(税込) |
住宅借入金等特別控除の初年度の申告 | 22,000円(税込) |
土地建物等の譲渡所得の申告(措置法規定を除く) | 22,000円(税込) |
上記に記載のないサービス | お問合せください。 |
※上記申告作成に係る届出書の作成については無償にてご対応いたします。
※年間の仕訳数が極端に少ない場合などは無償にて記帳代行をご対応いたします。
まずはお気軽にお電話もしくはフォームよりお問合せください。
ご相談内容やご要望を簡単にお伺いしたうえで、ご面談の日程を調整させていただきます。
ご面談時に詳しい内容をお聞きさせていただきます。その後、決算書類、総勘定元帳、作成されている帳簿、請求書などの証憑書類を確認させていただき、その場でお見積書を発行いたします。
ご面談時の内容とお見積書の金額にご納得していただけましたら、ご契約書を作成させて頂きます。ご契約が成立いたしましたら業務に着手させていただきます。
年間の税理士報酬が高かったという理由で税理士変更をしていただいています。サービス内容は従前と同じです。
記帳代行、法人の決算申告、給与計算、年末調整、個人の確定申告など、サービス内容を変更せずに料金を大幅に減らせました。
こちらの事例の場合は、従前の契約が20年以上前に締結されているものになります。古い契約のまま現在に至っている場合は、料金見直しの絶好のチャンスです。
いかがでしょうか。
当事務所の顧問契約のサービスなら、各種サービスを選択できますので無駄な料金を省くことが可能です。
顧問契約のサービスに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。